■図形を利用した弟子訓練(3) – リーダーシップ・トレーニングの「四角形」

スペインのボルハ市にある教会には、『この人を見よ』という名のついた絵画があります。1930年に描かれた、とても綺麗な壁画でしたが、2010年までにはボロボロになって絵画修復が必要な状態でした。そこで、セシリア・ヒメネスという80歳の女性が修復を試みました。

ヒメネスは能力も経験もないのに、向う見ずにもそんなに難しくはないと思いこみ、自ら修復してしまいました。残念ながら結果は良くありませんでした。BBCのヨーロッパ特派員は、「似合っていない外套を着た毛むくじゃらの猿のスケッチに変わってしまった」と酷評しました。

これは「ダニング・クルーガー効果」といわれるものの一例です。能力の低い人が自分の能力のなさを認識せず、自分は上手だと思いこんでしまう傾向のことです。このようなことが起こるのは、自分が何を分っていないのかすら分かっていないからです。言い換えれば、トレーニングの第一歩はトレーニングの必要性を認識し、意識することです。それがないと、何も習得することはできません。

私たちが行っている弟子訓練は、幾つかの図形を使って訓練します。例えば、弟子育成のサークル(円形)を使って、神様は私たちに何をおっしゃっているのか、それに対して私たちはどのように応答するのか、と聞き合います。半円形では振り子によって、働きと休み、停止、刈り込み、成長、実りという人生のリズムを示します。そして、四角では、トーレニング、特にリーダーシップ・トレーニングを行なっています。

私は日本で、親子が一緒に礼拝する家族向きの教会を設立しました。当初から、いつか日本人のメンバーにこの働きを引き継いでもらって、私自身は違うところでもう一つ教会を設立するつもりでした。しかし、そのためには次の世代のリーダーを育てることが必要です。どうやって育てればいいでしょうか? 四つの段階があるモデルを決めました。その四つの段階とは四角形の四つの辺です。