2017年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■図形を利用した弟子訓練(2) -人生のリズムの「半円」 アメリカ人の友達が毎年日本を訪ねます。一度、彼に日本の印象を聞いたことがあります。「成田空港に着くと、足取りが速くなる」というのがその返事でした。日本に到着してワクワクするからではなくて、周りの人のペースに合わせていると […]
2017年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(ネタバレ注意) 映画「スターウォーズ」シリーズの中で最初に公開されたのが、「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」(1977年公開)でした。レイア姫がR2-D2に託した帝国軍の宇宙要塞「デス・スター」の設計図を、ルーク・スカイウ […]
2017年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■神の国と感性 紹介文 西洋文明を経て日本に伝えられたキリスト教は、定義づけや説明によって理解したり他者に伝えたりする「知性に訴えるアプローチ」に満ちているように思われます。 ところが、日本文化においては、人生のテーマなど根幹的な概念に […]
2017年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■「どうせ滅びる世界」なのか? 先日、私が所属しているハウスチャーチと友好関係にある別のハウスチャーチに呼ばれて、共に聖書を読み、考えるときを持つ機会があった。 その中で、私たちの使命は、この世界に御国が来るように、御心が天でなされているように地でもな […]
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■地域開発試論(8) – 補完性原理の特徴と限界 地域開発の根拠となっている補完性原理には、天=「人間の尊厳と自由を守る」という視点、外=「国家権力介入の制限」という視点、そして、内=「個人主義批判と共同体自治の奨励」という視点の三つが含まれています。この原理の特徴と限 […]
2017年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■御名があがめられますように 安部総理のIOC総会のオリンピック招致のスピーチのように「The situation is under control.」と世界の人々の前で言ってみたいというのが、人間の罪の性質なのだと思います。もちろん、一国のトップリ […]
2017年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■宣教師への教訓(1) – 愛される宣教師とは 紹介文 宣教に携わる人たちは、往々にして、「ありがとう」と言われるのに慣れてしまっていて、なかなか自らの課題を発見しにくいものです。また、私たちが関わる人たちは、なかなか私たちの欠点や誤りを指摘してくれません。 「Joe […]
2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■行動による信仰告白(2) – 私自身というメッセージ ヤコブの手紙は、諸国に散らされて迫害を受けているユダヤ人に向けて書かれました。著者は、それらの人々に対して、「さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい。」(1:2)と勧めています。なぜなら、忍耐を働 […]
2016年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■米国大統領選が映し出したキリスト教世界 追いつめられた米国(編集者注:この記事は、2016年の米国大統領を決める選挙戦の最中に執筆されたものです。) 今回の選挙は、どちらの候補者も望ましくない、と多くの人が嘆く。「これほど程度の低い大統領選挙はこれまでになかっ […]
2016年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■地域開発試論(7) – 補完性原理とは 「補完性原理」は、地域開発の根拠となっている考え方です。これは、1931 年に当時のローマ教皇ピウス11世によって発せられた社会回勅『社会秩序の再建』が起源だと言われています。ヨーロッパのカトリック教会発のメッセージが、 […]