2007年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 tomo RAC通信 ■「ペテロ、ヤコブ、ヨハネ」を見分ける ヨハネ17章にあるイエス様の祈りを読めば、イエス様が弟子たちをどれだけ慈しんでおられたのかがわかる。この祈りの数時間後、自分を見捨てて逃げ去る弟子の1人ひとりに、イエス様は深い愛を注がれた。 […]
2007年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 tomo RAC通信 ■神を「アバ、父」と呼ぶこと 福音書の多くの箇所に、イエス様の祈りが出てくる。その事実は、イエス様が隠れたところで父と交わられただけでなく、弟子の前でも祈られたことを示唆している。弟子たちはイエス様がどう祈られたのかを身 […]
2007年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 tomo RAC通信 ■質問の達人 イエス様は名前をたくさんお持ちで、それぞれ重要だが、「生ける神の子キリスト」というタイトルは特別だ。イエス様を「生ける神の子キリスト」とする信仰告白の上に、主はご自身の教会を建てるとおっしゃった […]
2007年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 tomo RAC通信 ■ある日の葛藤 誘惑に負けて、「わかっちゃいるけどやってしまった」と思うことがある。「神様赦してください」とは祈るが、「それほど悪いことでもないか」という不真面目な思いも起こっている。 第1ヨハネ1章9節には、 […]
2007年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 tomo RAC通信 ■ラブソング 「君」と「私」と「喜び」と「存在」という4語を使って文章を2つ作ってみた。「君の存在が私の喜び」と、「私を喜ばせるために君が存在する」の2つだ。言葉の並べ方の違いで、似て非なるものとなる。 […]
2007年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 tomo RAC通信 ■天に名前が記された 5歳の女の子が保育園の友だちに、「わたし、神さま見たよ」と言った。彼女には、自分が「神さまの国の人」、つまり神の家族の一員だという自覚がある。それで、「神さまの国の人になって良かったことはね、& […]
2007年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 tomo RAC通信 ■成長に王道なし 一般的には、生後8ヶ月を過ぎる頃、おすわり、はいはい、つかまり立ちと、子どもの発達段階が進んでいく。おすわりは、脳の神経支配が背骨の末端まできたことを意味する。それが腰から足へと進むと、左右の […]
2007年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 tomo RAC通信 ■どうなれば「満開」だと言えるか 先日、母のお伴で花見に行った。車いすを押しながら、ひらひらと舞い散る桜並木を進んだ。そのときに、しみじみとした情感に浸った。今が盛りと咲き誇る勢いとともに、落花の「いじらしさ」のようなものが心に迫ってきた。 […]
2007年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 tomo RAC通信 ■誰の前で奏でるか 天才少年ピアニストがコンサートを開いた。その希有な才能に、観衆はスタンディングオベーションで応えた。演奏が終わってしばらくしても、アンコールの拍手は鳴り止まなかった。 司会者が少年に言った […]
2007年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 tomo RAC通信 ■ヒーバート先生 長期の旅行中に、ポール・ヒーバート博士(Dr. Paul G. Hiebert)が召天されたという知らせを受け取った。彼と面と向かって話したのは1度だけだが、著作を通して大きな影響を受けた。 そ […]