コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

RACネットワーク

  • メルマガ記事
    • RAC通信
    • RAC通信プラス
    • インタビュー動画
    • 宣教ニュース
  • ライフチェンジング
  • 『異教まみれのキリスト教?』
    • 『異教まみれのキリスト教?』注記:
    • フランク・ヴィオラ氏への質問/または反論(FAQ)
    • 『異教まみれのキリスト教?』を推薦することば
    • 『異教まみれのキリスト教?』参考文献
    • 教会史の主要人物リスト
    • スモールチャーチ・ネットワークのメーリングリスト
  • 商品
    • カート
  • お問い合わせ

マガジン

  1. HOME
  2. マガジン
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■次世代宣教の形成

紹介文 福音がまだ伝えられていない人々に福音を伝えるためにはどうすればよいでしょうか。まず、従来の西洋的な宣教師派遣モデルを変更することが挙げられます。開発途上国出身の宣教師は、西洋出身の宣教師のようには、母国から十分な […]

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■宗教改革500年を記念して(6)シリーズ最終号

紹介文: 宗教改革500周年を記念して分かち合ってきたヴォルフガング・ジムソンの「教会が生まれ変わるための15ヶ条の論題」も今号で最後になる。 1から14の論題を通して、現代の教会にどのようなパラダイムシフトが必要なのか […]

2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■Cool Japan!(4) アニメ

紹介文 「自分の強みを自覚するのは難しい」とある人が言いました。私たち日本人は、弱点や欠点と思われるものには敏感ですが、自分の長所や強みには、あまり注意を払わないのではないでしょうか。 ある調査によれば、世界で最も人気の […]

2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■あなたに何のかかわりがありますか

紹介文 弟子は一人ひとり違う「自分の十字架」(マタイ16:24、マルコ8:34、ルカ9:23)を負ってイエスさまについていくものです。チームとして任務に当たることもありますが、だからといって、チームメイトの最後の舞台に共 […]

2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■「キリストのからだ」再発見

紹介文 「あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです」(第1コリント12:27)というパウロの言葉をどう解釈すればよいでしょう? パウロは教会の中の活動を各自がどう役割分担して支えるか、ということ […]

2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■宗教改革500年を記念して(5)

紹介文 宗教改革500年を記念して、ヴォルフガング・ジムソンによる「教会が生まれ変わるための15ヶ条の論題」シリーズを、13の論題まで紹介してきた。残るはあと2つの論題で、14番目のテーマは「迫害」である。 迫害のことに […]

2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■日本という国の役割について考えた

紹介文 日本人クリスチャンは、白人よりも自分たちは劣っているという自己像を持っている節があります。世界史の中で日本が果たしてきた役割を理解しないで、「日本は絶対的な悪者」だという偏った歴史観を受け入れているからだと思われ […]

2018年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■再考しましょう!

紹介文 私たちの生活は習慣によって成り立っている。主の弟子としての生活も同様だ。何か行動しようとする度に深く考えて決断しなくても、習慣化して「いつも」行うことが求められる戒めは少なくない。たとえば、イエスさまは、「昼は宮 […]

2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■福音は伝わっていますか(16) エピローグ

紹介文 水族館型の教会は、水槽のキャパシティを広げることでは、海を魚で満たすことはできません。しかし、触媒的支援者という新しいタイプの宣教師を水族館から派遣することで、水族館のような閉じた人工的な生態系ではなく、開いた海 […]

2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス

■失われた弟子訓練の技術

紹介文 私たちは教会で、「弟子」という言葉をよく使いますが、それはどういう意味でしょうか? この言葉を理解するためには、イエスさまの時代に、人々がどのように知識や技術を習ったかを知らなければなりません。その頃の習い方は、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 47
  • »

ニュースレターを購読する

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

記事

https://youtu.be/weS2iDDJknA

天外内トレーニング

https://youtu.be/gXrjC4-IIpk
  • Site Map
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • 天外内ワークブック

Copyright © RACネットワーク All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • メルマガ記事
    • RAC通信
    • RAC通信プラス
    • インタビュー動画
    • 宣教ニュース
  • ライフチェンジング
  • 『異教まみれのキリスト教?』
    • 『異教まみれのキリスト教?』注記:
    • フランク・ヴィオラ氏への質問/または反論(FAQ)
    • 『異教まみれのキリスト教?』を推薦することば
    • 『異教まみれのキリスト教?』参考文献
    • 教会史の主要人物リスト
    • スモールチャーチ・ネットワークのメーリングリスト
  • 商品
    • カート
  • お問い合わせ