2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■ヤギとニンニクの世界宣教 紹介文 前回の記事で「新しい宣教師を派遣する国」について紹介しました。開発途上諸国からの宣教師は、西洋の宣教師に比べて経済的な支援が低いというケースが多々あります。そのため彼らは、クリエイティブな方法で自分の宣教を補わな […]
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■次世代宣教の形成 紹介文 福音がまだ伝えられていない人々に福音を伝えるためにはどうすればよいでしょうか。まず、従来の西洋的な宣教師派遣モデルを変更することが挙げられます。開発途上国出身の宣教師は、西洋出身の宣教師のようには、母国から十分な […]
2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■「キリストのからだ」再発見 紹介文 「あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです」(第1コリント12:27)というパウロの言葉をどう解釈すればよいでしょう? パウロは教会の中の活動を各自がどう役割分担して支えるか、ということ […]
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■失われた弟子訓練の技術 紹介文 私たちは教会で、「弟子」という言葉をよく使いますが、それはどういう意味でしょうか? この言葉を理解するためには、イエスさまの時代に、人々がどのように知識や技術を習ったかを知らなければなりません。その頃の習い方は、 […]
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■家族としての教会 紹介文 聖書の中で教会を表わすのに最もよく使われている言葉は、「神の家」又は「神の家族」です。しかし、互いに家族のような関係を実際に持っている教会はどれぐらいあるでしょうか? 家族は一緒に住んで一緒に生活している仲間です […]
2017年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■じょうご式伝道とスポンジ式伝道 紹介文 多くの教会は「じょうご式伝道」というモデルに基づいて活動しています。教会の敷居が高いので、教会にとってはあまり中心的ではない「人々の関心を引く多様な活動」をする、というのがじょうご式伝道の内容です。 しかし実際に […]
2017年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■教える力のある忠実な人たちを育てる 紹介文 殉教を覚悟していたパウロが愛弟子テモテに託したメッセージは、恵みを数えて強くなり、弟子育成のバトンを「教える力のある忠実な人たち」に渡すことでした。「教える力がある人たち」が多世代にわたって幾何級数的に増加し続け […]
2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■教会開拓の失敗学(2) バトンを渡さずに投げつけた 紹介文 失敗した教会開拓プロジェクトから多くのことを学ぶことができます。今回は、次の世代に教会運営のバトンを渡すときに起こる問題について考えてまいりましょう。 奉仕を次の人に任せるためには、ビションを丁寧に分かちあうこと […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■共に歩む奉仕 前回の記事で、「弟子訓練のサークル」について紹介しました。毎週、4、5人の仲間が集まり、1週間の間に神様が何を語ってくださったか、ということについて、また神に語られたことをどう実行するか、ということを分かち合います。神様 […]
2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月24日 tomo RAC通信プラス ■教会開拓の失敗学 数年前に、リーダーシップについて勉強しました。その頃のリーダーシップ学がどんな学問だったかというと、歴史の中で成功したリーダーや有名な人の特徴や方策を調べて、そういう人たちの共通点から学ぶことでした。しかし、最近では、成 […]